藤原和博のおしごと

WORKS

さまざまな壁を破壊し、現状を突破していく藤原の仕事・活動を紹介!
詳しくは著書『革命はいつも、たった一人から始まる』をチェック!

TOP 藤原和博のおしごと
子どもたちの未来を作ろう。
大金持ちでなくてもできる世界貢献

子どもたちの未来を作ろう。
大金持ちでなくてもできる世界貢献

読者は「ラオス」と聴くと、何を思い浮かべるだろうか?
サッカーの「ラモス」ではない。何も思い浮かばない人のほうが多いのではないだろうか。

でも、2015年は日本とラオスが国交を樹立して60周年。京都市動物園に寄贈されて人気の4頭の象も、実はラオスからのプレゼントだった。お礼の気持ちも込めて、現地に小中学校の校舎を建てるサポートを続けているNGO「アジア教育友好協会(以下AEFA)」について語ろうと思う。
「ないのなら、つくればいい」藤原和博は、
時計も“編集”する

「ないのなら、つくればいい」藤原和博は、 時計も“編集”する

ブランドを超えた腕時計「japan」がついに誕生。私自身のプロデュースで、細部のデザインはスイス時計・宝飾デザインコンテストで「ジュネーブ市賞」グランプリを獲得した元セイコーのカリスマデザイナー・岡谷哲男氏。文字盤は長野五輪のゴールドメダルを手がけた職人による漆塗り。第一弾の「japan」は珍しい左竜頭で3時の位置からテンプの動きが覗け、その中心にはルビーが光ります。夜光も世界初の色合いを採用して「宇宙の深淵に浮かぶ豊穣の月」を表現。ベルトの革はエルメスと同じ素材。
その名にふさわしく、日本の職人の愛情と技術を結集して作り込みました。
1台400万円。奈良で生まれた「型破り」の
かき氷マシン

1台400万円。奈良で生まれた「型破り」の かき氷マシン

奈良発の商品開発第一弾は、奈良が発祥と言われる「かき氷」の製造マシン。エスプレッソ・マシンにも通じるエレガントなデザインを目指し、氷を削る機構の特許も申請済みだ。

東大寺と春日大社の参道前に「氷室神社」がある。この「かき氷」の聖地に全国のかき氷屋さんが集い、毎年「かき氷サミット」も開かれる。

今回のビジネスパートナーは、イタリアンデザインに強い「stu-art」。シルクロードを逆流させて、奈良発の「かき氷」文化が世界を席巻すれば楽しい。
史上初、隈研吾が設計した
「公立校の新講堂」

史上初、隈研吾が設計した 「公立校の新講堂」

築60年経った講堂は耐震構造が基準値の10分の1で危険だったので2017年正月から保護者と立ち上がり市役所に建て替えを要請。まず「ふるさと納税」などで寄付を募って先に基金を創設することに(丸1年で606件1870万円までに)。6月議会で市は建て替えを承認。10月28日の「よのなか科」にはオリンピックスタジアムの建築家・隈研吾氏を招いて「講堂建て替えを考える」授業を生徒や保護者と展開。その流れで基本設計を依頼、2017年2月7日に記者会見。
詳細設計並びに施工監理費計3%1500万円を学校が組織した実行委員会が先行して支払う方式を採るため「800席の椅子のネーミングライツを1席5万円で売る」方法を考え、前代未聞の椅子のスポンサー集めを行い4400万円以上の基金を募る。
スマホから発注できる学生服「ichijo」

スマホから発注できる学生服「ichijo」

奈良発の商品開発第二弾は、これも奈良が発祥の「礼服(フォーマル・ウェア)」。校長として臨む入学式で、モーニング・タキシード・燕尾服の類は西洋貴族の真似だから嫌だとごねたら、だったら和装にしてくださいと教育委員会から言われた。で、和服を借りて着付けを頼んだら5万円もした。入学式と卒業式で10万円、2年分なら20万円だ。それなら自分で仕立ててしまおうと考えた。純洋風でも純和風でもない、ネオジャパネスクな礼服をである。息子たちの結婚式にも着ていこうと思う。

詰襟の学生服がヒントだが、金ボタンの軍服的な要素を取り除いてエレガンスを追求した。1300年前の平城京にたたずむ聖武天皇の姿をイメージしながら。
「背負える」キャリーケースで作る新しい常識

「背負える」キャリーケースで作る新しい常識

日本の職人の技術を結集したオリジナル腕時計「japan」に続き、機能的で美しい「リュック」を開発。『大人のランドセル』との評判も。
iPadやPCを入れて学校や塾や大学に、自転車通勤族のビジネスパーソンにも。ありそうで実際市場にはない素敵な「テニス用リュック」でもあります。両手を空けて、ラケット2本に教科書だったり、iPadやPCに書類だったりを入れられるリュック。あとシューズとお弁当、それに着替えも入れたい。ところが、お洒落である程度容量のあるリュックって、意外や意外、市場に商品がないのです。
ないのですから、今回も創っちゃうことにしました。
ネーミングは宇宙服の意味の「EMU(エミュウ)」(販売終了)。