メッセージ
※トップページの[カズ通信]で発信された、藤原編集長からの
過去のメッセージです。(下から時系列)



 
2017年12月10日
新刊『10年後、君に仕事はあるのか?』9刷!amazonビジネスライフ上位キープ!

■『藤原先生、これからの働き方について教えてください。』3刷
 『本を読む人だけが手にするもの』(日本実業出版)6刷
 『藤原和博の必ず食える1%の人になる方法』(東洋経済)10刷
 『人生の教科書[よのなかのルール]』(ちくま文庫)はロングセラーで16刷
 『カモメになったペンギン』(ダイヤモンド社)も毎年企業研修に使われて19刷

■■受験生2人に1人が使う「スタディサプリ」で、よのなか科オンライン授業一挙公開!

 1本5〜10分と手軽なので、全国の中学高校の道徳や国語(ディベート)や社会科や総合授業での導入に使えますし、自宅での反転授業の予習教材にも利用できます。不登校の子や僻地や海外子女も。 

■■■おかげさまで累積講演回数1230回を無事突破しました!ありがとうございます

☆講演予定☆
 
▼「よのなか科」本年度開催予定

(8)12/16(土)
(9)2018年 1/13(土)(10)2018年 3/17(土) 

 朝8:00〜9:30@一条高校・視聴覚室と変わらず。
 1限目の授業者/校長 2限目の授業者/卒業生や生徒など。
 
2017年11月29日
新刊『10年後、君に仕事はあるのか?』8刷!amazonビジネスライフ上位キープ!

■『藤原先生、これからの働き方について教えてください。』3刷
 『本を読む人だけが手にするもの』(日本実業出版)6刷
 『藤原和博の必ず食える1%の人になる方法』(東洋経済)9刷
 『人生の教科書[よのなかのルール]』(ちくま文庫)はロングセラーで16刷
 『カモメになったペンギン』(ダイヤモンド社)も毎年企業研修に使われて19刷

■■受験生2人に1人が使う「スタディサプリ」で、よのなか科オンライン授業一挙公開!

 1本5〜10分と手軽なので、全国の中学高校の道徳や国語(ディベート)や社会科や総合授業での導入に使えますし、自宅での反転授業の予習教材にも利用できます。不登校の子や僻地や海外子女も。 

■■■おかげさまで累積講演回数1230回を無事突破しました!ありがとうございます

☆講演予定☆
 
▼「よのなか科」本年度開催予定

(7) 11/25(土)(8)12/16(土)
(9)2018年 1/13(土/元は20日でしたが変更)(10)2018年 3/17(土) 

 朝8:00〜9:30@一条高校・視聴覚室と変わらず。
 1限目の授業者/校長 2限目の授業者/卒業生や生徒など。

 
2017年9月5日
新刊『10年後、君に仕事はあるのか?』7刷!amazonビジネスライフ上位キープ!

■『藤原先生、これからの働き方について教えてください。』3刷
 『本を読む人だけが手にするもの』(日本実業出版)6刷
 『藤原和博の必ず食える1%の人になる方法』(東洋経済)9刷
 『人生の教科書[よのなかのルール]』(ちくま文庫)はロングセラーで16刷
 『カモメになったペンギン』(ダイヤモンド社)も毎年企業研修に使われて19刷

■■受験生2人に1人が使う「スタディサプリ」で、よのなか科オンライン授業一挙公開!

 1本5〜10分と手軽なので、全国の中学高校の道徳や国語(ディベート)や社会科や総合授業での導入に使えますし、自宅での反転授業の予習教材にも利用できます。不登校の子や僻地や海外子女も。 

■■■おかげさまで累積講演回数1230回を無事突破しました!ありがとうございます

☆講演予定☆
 
▼「よのなか科」本年度開催予定

(1)4/29(土)(2)5/13(土)(3)6/10(土)(4)7/22(土)
(5)9/30(土)(6)10/28(土)(7) 11/25(土)(8)12/16(土)
(9)2018年 1/13(土/元は20日でしたが変更)(10)2018年 3/17(土) 

 朝8:00〜9:30@一条高校・視聴覚室と変わらず。
 1限目の授業者/校長 2限目の授業者/卒業生や生徒など。

 
2017年8月14日
新刊『10年後、君に仕事はあるのか?』6刷!amazonビジネスライフ上位キープ!

■『藤原先生、これからの働き方について教えてください。』3刷
 『本を読む人だけが手にするもの』(日本実業出版)6刷
 『藤原和博の必ず食える1%の人になる方法』(東洋経済)9刷
 『人生の教科書[よのなかのルール]』(ちくま文庫)はロングセラーで16刷
 『カモメになったペンギン』(ダイヤモンド社)も毎年企業研修に使われて19刷

■■受験生2人に1人が使う「スタディサプリ」で、よのなか科オンライン授業一挙公開!

 1本5〜10分と手軽なので、全国の中学高校の道徳や国語(ディベート)や社会科や総合授業での導入に使えますし、自宅での反転授業の予習教材にも利用できます。不登校の子や僻地や海外子女も。 

■■■おかげさまで累積講演回数1230回を無事突破しました!ありがとうございます

☆講演予定☆
 
▼「よのなか科」本年度開催予定

(1)4/29(土)(2)5/13(土)(3)6/10(土)(4)7/22(土)
(5)9/30(土)(6)10/28(土)(7) 11/25(土)(8)12/16(土)
(9)2018年 1/13(土/元は20日でしたが変更)(10)2018年 3/17(土) 

 朝8:00〜9:30@一条高校・視聴覚室と変わらず。
 1限目の授業者/校長 2限目の授業者/卒業生や生徒など。

 
2017年5月12日

新刊『10年後、君に仕事はあるのか?』5刷決定!amazonビジネスライフ1位浮上!

■『藤原先生、これからの働き方について教えてください。』3刷
 『本を読む人だけが手にするもの』(日本実業出版)6刷
 『藤原和博の必ず食える1%の人になる方法』(東洋経済)9刷
 『人生の教科書[よのなかのルール]』(ちくま文庫)はロングセラーで16刷

■■受験生2人に1人が使う「スタディサプリ」で、よのなか科オンライン授業一挙公開!

 1本5〜10分と手軽なので、全国の中学高校の道徳や国語(ディベート)や社会科や総合授業での導入に使えますし、自宅での反転授業の予習教材にも利用できます。不登校の子や僻地や海外子女も。 

■■■おかげさまで累積講演回数1230回を無事突破しました!ありがとうございます

☆講演予定☆
 
▼「よのなか科」本年度開催予定

(1)4/29(土)(2)5/13(土)(3)6/10(土)(4)7/22(土)
(5)9/30(土)(6)10/28(土)(7) 11/25(土)(8)12/16(土)
(9)2018年 1/13(土/元は20日でしたが変更)(10)2018年 3/17(土) 

 朝8:00〜9:30@一条高校・視聴覚室と変わらず。
 1限目の授業者/校長 2限目の授業者/卒業生や生徒など。
 
2017年4月14日

新刊『10年後、君に仕事はあるのか?』4刷決定!amazonビジネスライフ上位浮上!

■『藤原先生、これからの働き方について教えてください。』3刷
 『本を読む人だけが手にするもの』(日本実業出版)6刷
 『藤原和博の必ず食える1%の人になる方法』(東洋経済)9刷
 『人生の教科書[よのなかのルール]』(ちくま文庫)はロングセラーで16刷

■■受験生2人に1人が使う「スタディサプリ」で、よのなか科オンライン授業一挙公開!

 1本5〜10分と手軽なので、全国の中学高校の道徳や国語(ディベート)や社会科や総合授業での導入に使えますし、自宅での反転授業の予習教材にも利用できます。不登校の子や僻地や海外子女も。 

■■■おかげさまで累積講演回数1230回を無事突破しました!ありがとうございます

☆講演予定☆
 
▼「よのなか科」来年度開催予定

(1)4/29(土)(2)5/13(土)(3)6/10(土)(4)7/22(土)
(5)9/30(土)(6)10/28(土)(7) 11/25(土)(8)12/16(土)
(9)2018年 1/13(土/元は20日でしたが変更)(10)2018年 3/17(土) 

 朝8:00〜9:30@一条高校・視聴覚室と変わらず。
 1限目の授業者/校長 2限目の授業者/卒業生や生徒など。
 
2017年3月21日

新刊『10年後、君に仕事はあるのか?』重版決定!amazonビジネスライフ2位浮上!

■『藤原先生、これからの働き方について教えてください。』3刷
 『本を読む人だけが手にするもの』(日本実業出版)6刷
 『藤原和博の必ず食える1%の人になる方法』(東洋経済)9刷
 『人生の教科書[よのなかのルール]』(ちくま文庫)はロングセラーで16刷

■■受験生2人に1人が使う「スタディサプリ」で、よのなか科オンライン授業一挙公開!

 1本5〜10分と手軽なので、全国の中学高校の道徳や国語(ディベート)や社会科や総合授業での導入に使えますし、自宅での反転授業の予習教材にも利用できます。不登校の子や僻地や海外子女も。 

■■■おかげさまで累積講演回数1230回を無事突破しました!ありがとうございます

☆講演予定☆
 
3月

18日 北海道 G1サミット参加

▼「よのなか科」来年度開催予定

(1)4/29(土)(2)5/13(土)(3)6/10(土)(4)7/22(土)
(5)9/30(土)(6)10/28(土)(7) 11/25(土)(8)12/16(土)
(9)2018年 1/20(土)(10)2018年 3/17(土) 

 朝8:00〜9:30@一条高校・視聴覚室と変わらず。
 1限目の授業者/校長 2限目の授業者/卒業生や生徒など。
 
2017年3月3日
新刊『10年後、君に仕事はあるのか?』重版決定!amazonビジネスライフ2位浮上!

■『藤原先生、これからの働き方について教えてください。』3刷
 『本を読む人だけが手にするもの』(日本実業出版)6刷
 『藤原和博の必ず食える1%の人になる方法』(東洋経済)9刷
 『人生の教科書[よのなかのルール]』(ちくま文庫)はロングセラーで16刷

■■受験生2人に1人が使う「スタディサプリ」で、よのなか科オンライン授業一挙公開!

 1本5〜10分と手軽なので、全国の中学高校の道徳や国語(ディベート)や社会科や総合授業での導入に使えますし、自宅での反転授業の予習教材にも利用できます。不登校の子や僻地や海外子女も。 

■■■おかげさまで累積講演回数1230回を無事突破しました!ありがとうございます

☆講演予定☆
 
3月

18日 北海道 G1サミット参加

▼「よのなか科」@法華寺研究所fuhito(8:00〜9:30)
11日 卒業記念最終講義「公平とは何か?」(よのなか科3年生徒対象クローズド)
 
2017年2月9日
新刊『10年後、君に仕事はあるのか?』予約開始!
 2月11日(土)大和西大寺「ならファミリー」にて講演会&サイン会15時半〜
 http://www.books-keirindo.co.jp/blog/top/post_306.html

■『藤原先生、これからの働き方について教えてください。』3刷
 『本を読む人だけが手にするもの』(日本実業出版)6刷
 『藤原和博の必ず食える1%の人になる方法』(東洋経済)7刷
 『人生の教科書[よのなかのルール]』(ちくま文庫)はロングセラーで16刷

■■受験生2人に1人が使う「スタディサプリ」で、よのなか科オンライン授業一挙公開!

 1本5〜10分と手軽なので、全国の中学高校の道徳や国語(ディベート)や社会科や総合授業での導入に使えますし、自宅での反転授業の予習教材にも利用できます。不登校の子や僻地や海外子女も。 

■■■おかげさまで累積講演回数1230回を無事突破しました!ありがとうございます

☆講演予定☆
 
2月

5日 島根 島根大学教育学部附属校にて講演
11日 奈良 西大寺にて『10年後、君に仕事はあるのか?』発売記念サイン会予定
14日 愛媛 愛媛大学「社会から求められるリーダーシップ教育を考える(仮)」
17日 筑波 つくば教員研修センター第4回副校長・教頭中央研修講師
18日 水戸 エンジン01文化戦略会議オープンカレッジ1、2時間目講師
22日 東京
25日 東京

▼「よのなか科」@一条高校視聴覚室(8:00〜9:30)
4日 生徒が先生になる「よのなか科」マスターコース
11日 生徒が先生になる「よのなか科」マスターコース

3月

18日 北海道 G1サミット参加

▼「よのなか科」@法華寺研究所fuhito(8:00〜9:30)予定
11日 卒業記念最終講義「公平とは何か?」(よのなか科3年生徒対象クローズド)
 
2017年1月6日
明けましておめでとうございます!

■『藤原先生、これからの働き方について教えてください。』3刷
 『本を読む人だけが手にするもの』(日本実業出版)6刷
 『人生の教科書[よのなかのルール]』(ちくま文庫)はロングセラーで16刷

■■受験生2人に1人が使う「スタディサプリ」で、よのなか科オンライン授業一挙公開!

 1本5〜10分と手軽なので、全国の中学高校の道徳や国語(ディベート)や社会科や総合授業での導入に使えますし、自宅での反転授業の予習教材にも利用できます。不登校の子や僻地や海外子女も。 

■■■おかげさまで累積講演回数1230回を無事突破しました!ありがとうございます

☆講演予定☆
 
1月

17日 奈良 奈良県学校長研修大会講師@奈良県教育研修所
19日 奈良 月ヶ瀬小学校「子どもたちはどんな未来に生きるのか?」
22日 奈良 ダンス部第4回公演@なら100年会館 17時〜19時
28日 奈良 奈良市「地域学校共同本部」大会@100年会館にて講演13:25〜
30日 奈良 観光力創造塾で講演「大仏よ、立ち上がれ!」

▼「よのなか科」@一条高校視聴覚室(8:00〜9:30)
14日 「英語を公用語化することに君は賛成か反対か」+生徒が先生になるよのなか科
21日 生徒が先生になる「よのなか科」マスターコース「高校生にとって幸せとは」等
28日 生徒が先生になる「よのなか科」マスターコース

2月

5日 島根 島根大学教育学部附属校にて講演
11日 奈良 西大寺にて『10年後、君に仕事はあるのか?』発売記念サイン会予定
14日 愛媛 愛媛大学「社会から求められるリーダーシップ教育を考える(仮)」
17日 筑波 つくば教員研修センター第4回副校長・教頭中央研修講師
18日 水戸 エンジン01文化戦略会議オープンカレッジ1、2時間目講師
22日 東京
25日 東京

▼「よのなか科」@一条高校視聴覚室(8:00〜9:30)
4日 生徒が先生になる「よのなか科」マスターコース
11日 生徒が先生になる「よのなか科」マスターコース

3月

18日 北海道 G1サミット参加

▼「よのなか科」@法華寺研究所fuhito(8:00〜9:30)予定
11日 卒業記念最終講義「公平とは何か?」(よのなか科3年生生徒対象クローズド)
 
2016年12月27日
ウエッブTV「覚悟の瞬間」のインタビュー(7分)が公開されています
http://www.kakugo.tv/person/detqd3zb.html

■『藤原先生、これからの働き方について教えてください。』3刷
 『本を読む人だけが手にするもの』(日本実業出版)6刷
 『人生の教科書[よのなかのルール]』(ちくま文庫)はロングセラーで16刷

■■受験生2人に1人が使う「スタディサプリ」で、よのなか科オンライン授業一挙公開!

 1本5〜10分と手軽なので、全国の中学高校の道徳や国語(ディベート)や社会科や総合授業での導入に使えますし、自宅での反転授業の予習教材にも利用できます。不登校の子や僻地や海外子女も。 

■■■おかげさまで累積講演回数1200回を無事突破しました!ありがとうございます

☆講演予定☆
 
1月

17日 奈良 奈良県学校長研修大会講師@奈良県教育研修所
19日 奈良 月ヶ瀬小学校「子どもたちはどんな未来に生きるのか?」
22日 奈良 ダンス部第4回公演@なら100年会館 17時〜19時
28日 奈良 奈良市「地域学校共同本部」大会@100年会館にて講演13:25〜
30日 奈良 観光力創造塾で講演「大仏よ、立ち上がれ!」

▼「よのなか科」@一条高校視聴覚室(8:00〜9:30)
14日 「英語を公用語化することに君は賛成か反対か」+生徒が先生になるよのなか科
21日 生徒が先生になる「よのなか科」マスターコース「高校生にとって幸せとは」等
28日 生徒が先生になる「よのなか科」マスターコース

2月

5日 島根 島根大学教育学部附属校にて講演
11日 奈良 西大寺にて『10年後、君に仕事はあるのか?』発売記念サイン会予定
14日 愛媛 愛媛大学「社会から求められるリーダーシップ教育を考える(仮)」
17日 筑波 つくば教員研修センター第4回副校長・教頭中央研修講師
18日 水戸 エンジン01文化戦略会議オープンカレッジ1、2時間目講師
22日 東京
25日 東京

▼「よのなか科」@一条高校視聴覚室(8:00〜9:30)
4日 生徒が先生になる「よのなか科」マスターコース
11日 生徒が先生になる「よのなか科」マスターコース

3月

18日 北海道 G1サミット参加

▼「よのなか科」@法華寺研究所fuhito(8:00〜9:30)予定
11日 卒業記念最終講義「公平とは何か?」(よのなか科3年生生徒対象クローズド)
 
2016年12月7日
ウエッブTV「覚悟の瞬間」のインタビュー(7分)が公開されています
http://www.kakugo.tv/person/detqd3zb.html

■『藤原先生、これからの働き方について教えてください。』3刷
 『本を読む人だけが手にするもの』(日本実業出版)6刷
 『人生の教科書[よのなかのルール]』(ちくま文庫)はロングセラーで16刷

■■受験生2人に1人が使う「スタディサプリ」で、よのなか科オンライン授業一挙公開!

 1本5〜10分と手軽なので、全国の中学高校の道徳や国語(ディベート)や社会科や総合授業での導入に使えますし、自宅での反転授業の予習教材にも利用できます。不登校の子や僻地や海外子女も。 

■■■おかげさまで累積講演回数1200回を無事突破しました!ありがとうございます

☆講演予定☆
 
12月

23日 東京 ISLビジネススクールでの講演会
25日 奈良 「なら教育の日」講演会「成熟社会を生き抜く〜遊びと学びについて」
   @なら100年会館 14:25〜15:25

▼「よのなか科」@一条高校視聴覚室(8:00〜9:30)
10日 「人生90年時代のライフデザイン」&「よのなか科をデザインしてみよう」
17日 「人間にとって宗教とは何か?〜究極の問題を哲学する」
 
2016年11月10日
ウエッブTV「覚悟の瞬間」のインタビュー(7分)が公開されています
http://www.kakugo.tv/person/detqd3zb.html

■『藤原先生、これからの働き方について教えてください。』3刷
 『本を読む人だけが手にするもの』(日本実業出版)6刷
 『人生の教科書[よのなかのルール]』(ちくま文庫)はロングセラーで16刷

■■受験生2人に1人が使う「スタディサプリ」で、よのなか科オンライン授業一挙公開!

 1本5〜10分と手軽なので、全国の中学高校の道徳や国語(ディベート)や社会科や総合授業での導入に使えますし、自宅での反転授業の予習教材にも利用できます。不登校の子や僻地や海外子女も。 

■■■おかげさまで累積講演回数1200回を無事突破しました!ありがとうございます

☆講演予定☆

11月

9日 大阪 大阪府立校教務主任の会
18日 東京 午後/副校長・教頭中央研修@つくば教員研修センター
22日 東京 研修会講師
23日 東京 G1カレッジ@グロービス東京校「キミたちはどんな未来を生きるのか?」
24日 奈良 「グローバルとは何のことか?」@高取国際高校
25日 大阪 大阪府立公立小中学校主査会@大阪府教育センター
29日 奈良 奈良県公立小中学校教頭会@県教育研究所

▼「よのなか科」@一条高校視聴覚室(8:00〜9:30)
5日 「自殺と安楽死問題のディベート」
12日 「キミは少子化問題を解決できるか?」
26日 「医療技術と倫理の相克問題」