Panorama Photo Museum

about this project




奈良から世界へ。

 奈良に友人が訪ねてくるたびに、車で若草山ドライブウェイを登り、頂上から平城京を眺めることにしている。

 1300年前、大仏を建立した聖武天皇もここへやってきて、盆地の全体像を睥睨しながら人々の暮らしの安寧を祈ったはずだ。

 とくに夕暮れ時がいい。向かいの生駒山にどっしりと日が沈むからだ。

 世界中を旅した友人の一人は、こんな夕日の光景は60年の人生で生まれて初めて・・・最高の夕日に出会えたと感謝していた。
 隠れた名所なのである。

 近頃はこのタイミングを狙って、中国や韓国からもカップルがウェディング写真を撮りに来る。

 私はiPhoneのパノラマモードで春日山原生林からゆっくりとスマホを右に振り、枕草子にも登場する鶯塚古墳も映りこむようにする。

 すると山頂にいる鹿も入れて欲しいというように寄ってきて、1300年前の時間が混じりこんでくるのである。