目覚まし朝礼20-4-142
配信日:2021年4月15日
朝礼20-4-142 命の授業4 自殺抑止ロールプレイと自殺の是非のディベート
今日は、命の授業「自殺」の問題を取り上げてみたいと思います。
「自殺抑止ロールプレイ」と「自殺の是非のディベート」でこの問題を考えてみたいと思います。
教材は、『よのなか科ワークシート』(正進社)3の4です。
『朝礼10-5-73 100年生きる〜「死」を意識することで「生」がデザインできる』
『朝礼0-0-89 道徳から哲学へ〜自殺を道徳的に善悪で教えることは可能か?』
これらの回とも繋がっていますので、視聴していただくと理解が深まると思います。
この「自殺抑止ロールプレイ」は、武田鉄矢さんが金八先生の声でやっていただいて話題になったものです。
現在でも2万人を超える自殺者がいる中で、自殺をタブー視しないことが必要だと解きます。
「自殺抑止ロールプレイ」から、自殺志願者とそれを制御する説得者に分かれてどういうコミュニケーションが可能かをロールプレイしてもらいます。
[自殺抑止ロールプレイの手順]
準備
①2人1組
②役割分担(自殺志願者と説得者)
③2人で相談して自殺理由を設定(3つぐらい)
↓
スタート
④会話のやりとりを記録させる(笑っちゃってもかまわない)
⑤2〜3分で終了コール→止まったと思う人 手を挙げさせる
+説得者の感想を聞く
乃木坂48の子たちが以前この「自殺抑止ロールプレイ」に取り組んでくれたものから少し紹介します。
自殺抑止の詳しい情報が知りたい方は『いのちの電話』のほーむページにあたってみてください。
一般社団法人日本いのちの電話連盟
日本と海外で「自殺についての報道の仕方」の違いなども紹介します。
「自殺の是非のディベート」は、『よのなか科ワークシート』(正進社)3の5です。
スタディサプリにも掲載されています。
「誰にも迷惑をかけずに自殺を選ぶことは…」
[許される]か[許されない]かをディベートする手順も示します。
ディベートの効用についても紹介します。
では今日は、自殺の是非
許される ⟺ 許されない
↳条件がある場合、条件を記せ
を「朝礼だけの学校」(
https://chorei.jp )にあげてみてください。
☆紹介図書
『よのなか科ワークシート』(正進社)
☆紹介著書
『乃木坂と、まなぶ 』(朝日新聞出版)
『人生の教科書 よのなかのルール』(ちくま文庫)
ほぼ毎朝6:54から配信する『朝礼だけの学校「目覚まし朝礼」』。
ぜひ「チャンネル登録」「高評価」をお願いします。
「目覚まし朝礼」の本校「朝礼だけの学校」(
https://chorei.jp )に入校して
あなたも本日のお題を基にした意見交換に参加してみませんか。
#朝礼だけの学校#目覚まし朝礼#自殺抑止ロールプレイ#自殺の是非のディベート#いのちの電話