目覚まし朝礼18-4-128
配信日:2021年4月1日
朝礼18-4-128 革命〜公立校史上初!建築家の隈研吾氏に講堂の設計を
今日の『朝礼だけの学校「目覚まし朝礼」』は、
奈良一条高校で去年完成した隈研吾設計による一条ホールについての話をしたいと思います。

全国の公立の小中高で建築家に依頼して完成まで持ち込んだ初の事例で、これも革命でした。

公立校の建物のほとんどが無味乾燥なベージュ色の建物(トウフともいわれる)だったところへ
世界的な建築家にどうして新講堂の設計を依頼できたのかや
どうして直接工事費の約1割4400万円もの寄付金が集まったのかなども紹介していきます。
またお金という観点からふるさと納税を使えないという事態が起こる中、隈研吾さんに支払う設計費用をどう捻出したかも紹介します。

必死で
駆け回ったときに起こる
「引き寄せの法則」で
予想もしないことが起きる

今日は自分の出身の小学校(中学校)に
何かできることはありませんか? について
(息子や娘の学校のPTAではなく)
「朝礼だけの学校」( https://chorei.jp )に書いてください。

☆紹介著書
『革命はいつも、たった一人から始まる』(ポプラ社)

ほぼ毎朝6:54​から配信する『朝礼だけの学校「目覚まし朝礼」』。
ぜひ「チャンネル登録」をお願いします。

「目覚まし朝礼」の本校「朝礼だけの学校」( https://chorei.jp )に入校して
あなたも本日のお題を基にした意見交換に参加してみませんか。


#朝礼だけの学校​#目覚まし朝礼​#公立校史上初建築家による講堂#奈良一条高校新講堂#隈研吾設計
☆DATA
カテゴリー:②仕事
時   間:24:30
キャラクター:隈研吾、オザワさん、筑紫一夫、磯崎新、はるな愛
出 展 本:『革命はいつも、たった一人から始まる』
キーワード:引き寄せの法則
Question 
Q:「今日は自分の出身の小学校(中学校)に何かできることはありませんか? について(息子や娘の学校のPTAではなく)」
ノ ー ト:奈良一条高校
思考停止の豆腐
4,400万円の寄付
議会
随意契約、ふるさと納税
最大の発明「思い出のイス レガシーチェア」
プライドをくすぐる
プロジェクトは生き物
YouTube「目覚まし朝礼」ページ https://youtu.be/lWrP7DGvMG0