目覚まし朝礼18-2-126
配信日:2021年3月30日
朝礼18-2-126 革命〜大人のランドセルEMUと3Dプリンターと子供用ランドセル
今日の『朝礼だけの学校「目覚まし朝礼」』は、
僕の近著『革命はいつも、たった一人から始まる』から
大人のランドセル「EMU」の開発秘話をお話しします。
昨日は、イノベーションには「狂気」が必要だというお話をしました。
まずはその「狂気」についての補足を説明します。
会社でイノベーションを起こす場合、社員を熱狂させなければならないし、
開発チームのリーダーのちょっとした「狂気」にメンバーが恋する時だと思う。
恋をするから120%とか200%の力が発揮される。「狂気」に恋させるリーダーシップが必要なのだ。あなたの中に眠るちょっとした「狂気」を起動することでその「狂気」が伝染感染することでコロナ後の沈滞を突き破るチカラになるのだと説きます。
今日は、大人のランドセル
E M U
Extravehicle Mobility Unit(ハードシェル型リュック)
についてお話しします。
https://www.yononaka.net/neo-japanesque/century21bag/
https://www.yononaka.net/laos/
EMU(エミュウ)の開発は、腕時計の開発に気を良くした私が
「ないのならつくってしまおう」キャンペーンの一環で作りはじめたものの
ビジネスパートナーが見つからないなど開発は苦難の道のりだったことや
当時出始めた3Dプリンターでの開発秘話についてもお話しします。
この開発に協力してくれたのが結婚式の引き出物を扱う
「RING BELL(リンベル)」という会社でした。
20c成長社会──1998─→21c成熟社会
みんな一緒 それぞれ一人一人
情報処理力 ➯ 情報編集力
↳「正解」 ↳「納得解」
典型的な例が
結婚式の引き出物
┌ホテル/式場のおすすめを┐┌同一価格で何百もあるカタログから┐
└みんなに一律に配る ┘└自由に選んで使ってもらう ┘
これをやったのがリンベルでした。そのリンベルの開発体制についても紹介します。
今日は、あなたが
✔️ランドセルで通いましたか?
男の子は黒、女の子は赤…それとも…
✔️結婚式/披露宴の引き出物は?
定型のカップ&ソーサー、クリスラルガラス…それとも…
について「朝礼だけの学校」(
https://chorei.jp )に書いてください。
☆紹介著書
『革命はいつも、たった一人から始まる』(ポプラ社)
ほぼ毎朝6:54から配信する『朝礼だけの学校「目覚まし朝礼」』。
ぜひ「チャンネル登録」をお願いします。
「目覚まし朝礼」の本校「朝礼だけの学校」(
https://chorei.jp )に入校して
あなたも本日のお題を基にした意見交換に参加してみませんか。
#朝礼だけの学校#目覚まし朝礼#大人のランドセルEMU#3Dプリンター#子供用ランドセル
☆DATA
カテゴリー:①人生
時 間:23:54
キャラクター:藤原和博の長男
出 展 本:『革命はいつも、たった一人から始まる』
キーワード:狂気
Question Q:「ランドセルで通いましたか?男の子は黒、女の子は赤…それとも…
Q:「結婚式/披露宴の引き出物は? 定型のカップ&ソーサー、クリスラルガラス…それとも…」
ノ ー ト:サラリーマンの出張は、スーツケースとショルダーバッグ
スーツケースの社会問題
リンベル カタログギフト
マテリアル社
3Dプリンター
強烈で十分に説得力のあるビジョンをもって諦めない
YouTube「目覚まし朝礼」ページ :
https://youtu.be/whgp9i0gF54