目覚まし朝礼15-5-108
配信日:2021年3月12日
朝礼15-5-108 教員の世代交代と学力のふたこぶラクダ化で学校は弱まる
昨日は、3月11日ということで
東日本大震災特別編をお送りしましたが、
『朝礼だけの学校「目覚まし朝礼」』の今週は、

自著『今、話したい「学校」のこと』をテキストにして
学校についてみんなに考えてもらっています。


今日はその締めくくりとして、「学校が弱回っている」ということを
二つの図を見ながら話してみたいと思います。


🄰教員側の変化
🄱児童・生徒側の変化
🄰 + 🄱 ➭ 学校の支配力は弱まる

これを解決するための策についてもお話します。
        
IT化     機械化・自動化
オンライン化   │
AIロボット化   ↓


今日は、「学校の支配力(影響力)が低下している」ことについて
皆さんの意見を「朝礼だけの学校」( https://chorei.jp )に書いてみてください。


☆紹介著書
『今、話したい「学校」のこと』(ポプラ社)

ほぼ毎朝6:54から配信する『朝礼だけの学校「目覚まし朝礼」』。
ぜひ「チャンネル登録」をお願いします。

3月1日から本格開校した「朝礼だけの学校」( https://chorei.jp )を
ぜひ覗いてみてください。


#朝礼だけの学校#目覚まし朝礼#教員の世代交代#学力のふたこぶラクダ化#学校が弱回っている​
☆DATA
カテゴリー:③教育
時   間:16:14
キャラクター:上野千鶴子
出 展 本:『今、話したい「学校」のこと』(ポプラ社)
キーワード:学校化
Question 
Q:「学校の支配力(影響力)が低下していることについて、どう思うか?」
ノ ー ト:社会全体の学校化
先生が学んでいる姿が伝染・感染していくのが教育
学ぶことを辞めない先生・校長"
YouTube「目覚まし朝礼」ページ https://youtu.be/4W1LkfAX4_I