目覚まし朝礼0-0-138
配信日:2021年4月11日
朝礼0-0-138 僕らはどんなふうに産まれてきたのか?〜立ち会い出産3回の経験から
昨日は大阪府知事をやりました橋下徹さんと久しぶりに会い、彼の番組に出てきました。
ABEMA「NewsBAR橋下」
当時の教育改革から今につながる教育を語る番組でしたが、
この対談は4月17日(土)の21時から1時間やりますのでもし機会があえばご覧ください。

自著『父親になるということ』を教材に今週はずっと家族の問題、父親とは母親とはという問題を考えてきました。今日はそこで語らなかった次男の出産に立ち会った話から、長男、次男、長女と3回の出産に立ち会った経験を語ります。

長男の時は、血を見るだけで卒倒しそうだった僕が、次男の出産に立ち会い、長女の時は自分で取り上げたこともお話しします。 この時の話は、『僕らはどんなふうに大人になったのか』に詳しく載っています。

また『革命はいつも、たった一人から始まる』の冒頭の胎児のエコー写真から
「人間は生まれる時に既に最大の恐怖を味わっているのだ」ということについてお話しします。


来週は、この生命という話に関連して生命に深く関わる[よのなか科]の授業を1週間行って 4月18日に1学期を終了する予定です。その後は5月から始まる春学期までしばらくこの「目覚まし朝礼」はお休みとなります。

では今日は、今までの人生で───
もっとも恐怖したこと┐
    or      ├は何ですか?
ドキドキ緊張したこと┘


を「朝礼だけの学校」( https://chorei.jp )にあげてください。

☆紹介著書
『父親になるということ』(日本経済新聞出版)

『革命はいつも、たった一人から始まる』(ポプラ社)

『僕らはどんなふうに大人になったのか』(講談社)

ほぼ毎朝6:54​から配信する『朝礼だけの学校「目覚まし朝礼」』。
ぜひ「チャンネル登録」をお願いします。

「目覚まし朝礼」の本校「朝礼だけの学校」( https://chorei.jp )に入校して
あなたも本日のお題を基にした意見交換に参加してみませんか。

#朝礼だけの学校​#目覚まし朝礼​#僕らはどんなふうに産まれてきたのか#立ち会い出産
☆DATA
カテゴリー:①人生
時   間:22:47
キャラクター:橋下徹、藤原和博の次男、藤原和博の長女、藤原和博の妻、ヨーダ
出 展 本:『父親になるということ』
『父生術』
『母にできること、父にしかできないこと。』
『僕らはどんなふうに大人になったのか』
キーワード:最大の恐怖
Question 
Q:「へその緒の長さはどうやって決定するか?」
Q:「今までで一番怖かったこと、緊張したこと、一番ドキドキしたことはなんですか?」
ノ ー ト:「2001年宇宙の旅」
「スター・ウォーズ」ヨーダ
羊膜、羊水
生まれてくる以上に怖いことはない
YouTube「目覚まし朝礼」ページ https://youtu.be/o0-dJGB9tzg