目覚まし朝礼0-0-110
配信日:2021年3月14日
朝礼0-0-110 アナログからデジタルへ〜人間も?アナログ文化で何を守るか
日曜日の『朝礼だけの学校「目覚まし朝礼」』は、
僕の書斎に大事にとっておいたもので
今は使わないものをメルカリに因んで「朝礼0-0-103」
「フジカリ 玉手箱の日(仮)」をやってみたらどうかなと思ってみなさんに相談しました。

その1回目がうちに秘蔵していた「トランプテレフォンカード」で
どなたかにパスして生かしてもらえないかなと思いプレゼンしました。

どう生かすかという素晴らしいアイディアを多くのみなさんからいただいたのですが、
これをどのように渡すせば公平性が維持できるか、
どのような手続きでやるかなどが非常に難しくて一旦保留にさせていただきたいのですが、
その経緯やお寄せいただいたアイディアなどもお話します。

だいじに     ➩  死蔵 ➩ 誰か生かしてくれませんか?
とっておいたもの      (活かして)
     ⤷ バトンタッチ ⤴︎

本来本日「フジカリ 玉手箱の日(仮)」の第2弾として出品しようとしていた
アナログカメラ「EOS Kiss」についてもお話しさせていただきます。

これに因んで今日のお題は、「アナログからデジタルへ」。
アナログ文化で何を残すかについて話してみたいと思います。

[ アナログからデジタルへ ]
✔️本 書籍 ➪ 電子ブック
✔️車 エンジン車  ➪ 電気自動車(モーターカー)
          (スマホのようにクラウド上のAIが制御)
✔️音楽 LPレコード ➪ iPod → スマホにダウンロード
(針とアンプとスピーカー)
✔️人間       ➪ 常時ネットにつながるサイボーグ化⁉︎
   ↳何を残すか?

今日は、みなさんがアナログ文化について
✔︎大切にしているもの
✔︎大切にしていること(これから大切にしたいもの)を
「朝礼だけの学校」( https://chorei.jp )に書いてみてください。

ほぼ毎朝6:54から配信する『朝礼だけの学校「目覚まし朝礼」』。
ぜひ「チャンネル登録」をお願いします。

3月1日から本格開校した「朝礼だけの学校」( https://chorei.jp )を
ぜひ覗いてみてください。

#朝礼だけの学校#目覚まし朝礼#アナログからデジタルへ#フジカリ#人間もデジタル化​
☆DATA
カテゴリー:①人生
時   間:21:09
キャラクター:遠藤周作、宮本輝、落合陽一
キーワード:アナログ文化
Question 
Q:「アナログ文化の何を守るのか?」
Q:「みなさんがアナログ文化について
 ✔︎大切にしているもの
 ✔︎大切にしていること(これから大切にしたいもの)を」
ノ ー ト:フジカリ 玉手箱の日
アナログカメラ「EOS Kiss」
書籍の形をしたモバイル端末
宮本輝『錦繍』
遠藤周作『沈黙』
テスラ
Crazy Motor Works MUKAI
軽井沢シガーバー
YouTube「目覚まし朝礼」ページ https://youtu.be/aeYI75twODk